「ハッスルサーバー」の口コミ・評判を集めてみたよ
ハッスルサーバーの口コミ・評判を大収集!!!
毎度のアクセス感謝します!
ハッスルサーバーの評判や口コミを集めましたよ(・∀・)
さてさて、あなたの心に響く口コミはあるのでしょうか?
それとも…???






一般サイトの口コミ

(2011年11月24日 MovableTypeとの相性)
管理画面が使いやすい、サクサク動く、PHP/CGI使用可能、マルチドメイン32個と、文句なしです。 …
(2010/02/24 複数アカウントユーザーからの評価)
※2012年3月収集
Q&Aサイトの口コミ

(2012/7/5 マルチサイト化WordPressでのハッスルサーバーの動作速度)
こういう更新のお知らせ来ないって、最悪の事態に陥りますよね?…
(2012/11/22 更新切れのハッスルサーバーのサポートについて)
※2013年6月収集
噂の真相は?
【ハッスルサーバー】
ハッスルサーバーを評価してみましたっ!

口コミは、古いものが多い。アクセス、サポートに問題か??
ハッスルサーバの口コミはいかがでしたか?
口コミの量は、たくさんありました。
えぇ、上の口コミの数なんてものじゃないですよ。
ただ、古い口コミが多かったです。
2010年以前の口コミは、あまり参考にならないので外させていただきました。
ハッスルの口コミの評価は、ネガティブなのもありました。
なかでも多かったのは「高負荷がかかるとアカウント強制停止」ですね。
まぁ、共用サーバーなので、他の人に迷惑がかかるからという理由かもしれません。
けど、事前通告は欲しいところです。
XOOPSを使ったり、変なブログパーツを使うのは控えた方が無難でしょうね。
Roadもアカウント3つ所有でオススメ??したいのですが
僕は、ハッスルサーバーのユーザーなんです。
実際使ってみると、わかりやすい管理画面なので使いやすいんですよね。
だから、僕は3つハッスルサーバを借りています。
そして、2人の友人に薦めて、二人共使っていますよ。
僕が初心者さんにおすすめするのは、ハッスルサーバなんですよね。
で、ハッスルサーバでメインに使っているサイトはこれです。
超快適☆中古パソコン生活 〜僕らの中古PC通販体験記〜
MovableTypeで1000ページ以上作りました(やり過ぎ??(笑))
さすがに再構築は時間がかかりますが、アクセスの問題はないようです。
もちろん、アカウント強制停止問題もありません。
まぁ、MovableTypeでガンガンサイトを作るのなら、エックスサーバークラスがいいでしょう。
安定感も使い勝手もいいです。
コツコツと様子見でサイトを作るのなら、ハッスルはベストかもしれません。
アクセスの1日100アクセス以下のサイトなら問題ないでしょう。
独自ドメイン、サブドメイン含めて32個までOKですし。
重いサイトはともかく、軽いサイトを作るなら、僕はハッスルサーバーを選びます。
アカウント停止されました!!!
【追記】
つい先日、事前通告なしでアカウント停止されちゃいました(^_^;)
(今も停止中)
データベースに高負荷がかかっていたようで。
このことは、特別に記事を書こうと思います。
とりあえず、中級者以上には絶対オススメしないサーバーってことで(笑)
では♪
【再追記】
一度データベース接続の制限が解除されましたが、また高負荷になり接続制限。
今度は、2度めなので復旧はしないそうです。
事前通告してくれれば、対応できました。
(どこがよくないのか事前通告のお願いもしてありました。)
ちょっと対応があれなので、オススメできないです。
同じようなスペックなら、ミニバードやミニムがオススメです!
マルチドメインの制限が32個より多いですよ^^
ハッスルしちゃう?>>【ハッスルサーバー】
※10日間お試し付きです!
ハッスルサーバー サーバーのコースは?
レンタルサーバー名 | ハッスルサーバー【共用サーバー】 |
---|---|
運営企業 | 有限会社ネットエイド |
特徴 | ・独自ドメイン32個までのマルチドメイン。 ・月額208円から ・10日間お試しあり! ・MovableType(MTOS)自動インストール機能! |
コース | 【単一コース】 HDD:3GB(※1) / MySQL5×1/ 【ドメイン】マルチドメイン×32/サブドメイン:マルチドメインと合わせて32 【CGI・プログラム】SSI/PHP:5.2x/perl:5.8x 【FTP】FTPS(FTP over SSL) 【メール】 メールアカウント:無制限/メール転送/メーリングリスト/ WEBメール/POP/IMAP before SMTP 【機能】.htaccess/cron/ |
実績 | 【サーバー実績】 ・ 【運営企業実績】 代表者:取締役 小林博幸 事業者番号:一般第二種通信事業者 A-16-7900 |
価格(税込) |
1年:2,500円(※2) 初期費用:1,000円 【決済方法】銀行振込・クレジットカード |
主なコンテンツ | ・ |
コメント |
(※2)その他に3ヶ月・6ヶ月支払いあり。
※2013年6月18日現在の情報です。最新情報は公式サイトへどうぞ⇒【ハッスルサーバー】
サイト作りをハッスルしちゃう?>>【ハッスルサーバー】
※10日間お試し付きです!